山麓もいよいよ,ヒメギフチョウの舞う季節になった。
ヒメギフチョウといえば,カタクリの花での吸蜜シーンを,
思い浮かべる人が多いと思うが,
実は,そのような場所は少なく,
多くの生息地では,タチツボスミレや,ネコヤナギ,
フデリンドウや,タンポポでの吸蜜が多い。
今日は,人の手の入った,群生地でのお決まりの写真を・・。
マメザクラも咲いており,
こちらに桜にとまったシーンは,
カタクリとは異なり,華やかな感じとなる。
多く飛び回っているのはオスが多く,
他のオスや,メスと思われる個体に,
盛んに絡むシーンが観られた。
交尾も観察することができた。
これから,メスも多く羽化してくるであろうから,
交尾シーンの観察できる頻度も,多くなるだろう。
吸蜜の間には,長時間休憩する個体も多い。
休憩時には,前翅を後方に下げて開き,
三角形に近い体制の個体が多い。
草上で休む個体に,盛んにコバチが近づいてくる。
鮮やかな翅の色が花に見えるのだろうか ?
今日観察した中の,一番美麗な個体。
後翅の赤上がりが濃く,
黄色の地色や青紋も濃い。
D7100 150-600mm,S5Pro 150mm,D5300 10.5mm
(長野県東筑摩郡朝日村)