2024年6月12日
ミズイロオナガシジミ

 

この季節は、ミズイロオナガシジミが多く観られる。
新鮮できれいな個体を多く観ることができる。
ミズイロオナガシジミは、翅裏の模様の変異が大きく、
観るすべての個体を観察したくなる種だ。
上のカットでも、黒帯の太さや波打ち型が異なる。
また、右の個体の後翅基部には黒斑が観られる。

 

しばらく観察しながら観て歩くと、
黒帯が極端に発達した個体を観ることができた。
遠くからも、普通の個体とは異なることが判別できる。

 

また、今日は羽化の特異日のようで、
林縁の下草上に、羽化して翅の伸びた個体が次々と上ってきた。
30m くらいの距離で7頭を観ることができた。

 

翅がしっかり乾いて飛べるようになると、
ちょっと飛んで農道上に移動したり、
低木上に舞い上がる行動を観ることができた。

D7100 150mm、10.5mm

(山梨県北杜市)


| 前のページ | 次のページ |
| トップページ | フィールドノートindex |


信州諏訪自然写真館
酒井雅秀